注目アイテム

柳宗理 お玉 レードル M サイズ ステンレス キッチンツール 日本製

Item Number 25

特長 使いやすく飽きのこないシンプルなデザイン。

柳宗理デザインのレードル。

レードルは一般的に丸い円形ですが、柳宗理のデザインは楕円形で、鍋から汁や具材をすくいやすく設計されています。

つなぎ目のないデザインだから、洗いやすくて清潔です。

Lサイズよりひと回り小さいMサイズは、スープやパンケーキのタネなどをすくうのにちょうどいい大きさ。

食卓で鍋を囲むときにも置いておきたいサイズです。

柳宗理デザインのキッチンツールは、どれも使いやすく、扱いやすいオールステンレスタイプ。

シリーズでキッチンに並べたい、スタイリッシュなデザインです。

仕様 サイズ:長さ288×幅86mm、持ち手幅19mm 素材:18-8ステンレス鋼 デザイン:柳宗理 原産国:日本製 attention 使用後は早めに食器用洗剤をつけたスポンジ等で十分に洗いよくすすいでください。

すすいだあとは、水気をよくふき取ってください。

日本代表、キッチンサポートアイテム 日本を代表する国際的なプロダクトデザイナー、柳宗理。

彼が手がけたキッチンアイテムは1974年に発売されて以来、長く愛され続けています。

中でもターナー、レードル、スキンマーなどのキッチンツールは、オールステンレス製でさびにくく、においがつきにくいことやお手入れがしやすいことなど、計算された使いやすさが好評です。

飽きがこないシンプルなデザインにこだわっているところも、愛好家が多いワケ。

柳宗理デザインの鍋やフライパンとの相性も抜群なので、シリーズで揃えたくなりますね。

安心の日本製で、毎日のキッチンライフをサポートいたします。

定番だからこそ、使いやすさが一番。

キッチンツールの中では欠かせない存在のお玉、レードル。

レードルは一般的に丸い円形ですが、柳宗理のデザインは楕円形で、鍋から汁や具材をすくいやすく設計されています。

また、つなぎ目のないデザインだから、洗いやすくて清潔。

毎日活躍するものだから、使いやすくてお手入れもしやすいものがいいですよね。

Lサイズよりひと回り小さいMサイズは、スープやパンケーキのタネなどをすくうのにちょうどいい大きさ。

食卓で鍋を囲むときにも置いておきたいサイズです。

メーカー佐藤商事が柳宗理氏にデザインを依頼し、1974年に販売を開始した日本を代表するシリーズ。

#1250ステンレスカトラリーから始まり、ステンレスケトル、ステンレス片手鍋などのステンレス製品を中心に更にデザインを依頼し、様々なアイテムの企画製造に着手しました。

素材は丈夫で清潔な18-8ステンレスを基本にして、用途に応じパンチング材、エキスパンドメタル、ブルーテン材、鉄鋳物等を使用し、使いやすく耐久性もあるのが魅力。

使いやすさ、見た目の美しさ、心地よさ。

飽きの来ない、機能美を追求した洗練されたデザインは、柳宗理ファンのみならず多くの人の心を捉え、柳宗理氏が亡くなった今も長く愛されています。

日本を代表する国際的なプロダクトデザイナー。

1981年に紫綬褒章、2002年秋に文化功労者に選ばれました。

東京オリンピックトーチホルダー、札幌オリンピック聖火台、東名高速道路足柄橋など大規模な建築物だけでなく、キッチンツールやインテリアなどのデザインも幅広く取り扱いました。

洗練されたデザイン、使いやすさ、計算された機能美と実用性で人気を集めています。

2011年に96歳で亡くなった後も、柳宗理さんの作品は世界中で愛されています。

Item Number 25

Review Count レビュー件数 1件
Review Average レビュー平均 4(5点満点)
Shop Name ショップ FavoriteStyle〜キッチン・雑貨〜
Price 商品価格 2,016円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

こちらも一緒にいかがですか